皆様からの声 voice

相談・意見・要望・クレームの対応、解決の流れ

園では保護者の方からのご意見・ご相談・ご要望等を随時受け付けておりますので、何かございましたら、その都度にご相談ください。
また、速やかな解決に社会性や客観性を確保し、保護者の立場や状況に配慮した適切な対応を図るためにも、第三者委員に直接相談出来る
仕組を設置しております。
*第三者委員とは、第三者の立場で苦情を受け付ける窓口です。相談解決の結果(改善事項)は口頭もしくは文章で責任者より
ご報告申し上げます。
江東区保育計画課運営指導係03-3647-9503

令和5年度4月1日から現在までに受け付けた意見・相談・要望内容及び解決結果

令和5年度 件数 内容 対応
4月 7件
1、子どもが怪我をした際には、看護師にみせて対応して欲しい。また、しっかりと経過観察をして怪我の変化に気付いて欲しかった。





2、子どもが怪我をした際の職員配置はどうだったのか知りたい。また、足元がおぼつかない子どもが両手に玩具を持って歩いていて危ないと思わなかったのか。





3、慣らし保育の際に事前に配布された保育時間一覧表と登園時に先生に言われた時間が違うのはなぜですか。



4、お泊まり保育についてのアンケートにて、対象年齢の明記のない固定遊具の利用を取りやめる事も考えているとあるが、お泊り保育実施施設にある全てのアスレチック遊具の利用を取り止めるということでしょうか。





5、子どもが怪我をした際の保護者への連絡の基準はどのようになっていますか。また、ヒヤリハットの目安はどのようになっているのか。







6、勤務先以外の場所に出張がある際に所在を聞かれるが、監視されているようで嫌です。





7、お迎えに来た際に、保育者が保護者に気付かなかったり、子どもが話しかけていても聞いていなかったりすることがありました。


1、ご心配をお掛けしてしまい、大変申し訳ございませんでした。怪我をした際の対応を見直すと共に、経過観察もしっかりと行っていきます。また、子ども同士の衝突を防ぐ為に、幼児クラスの出入り口に子どもが視覚から意識出来るように道路標識の一時停止マークを貼りました。また。歩いて移動が出来る意識の工夫もしました。

2、ご心配をお掛けしてしまい、大変申し訳ございませんでした。職員配置の人数は満たしております。また、職員の立ち位置は子ども達全体が見えるよう心掛けています。また、子どもの発達に合わせて遊び方を考えると共に、危険な状況を回避できるようにします。

3、配布された時間は目安なので、お子様の状況により予定と異なることもあり、0歳児クラスでは離乳食提供の時間に合わせたお迎えを個別にお願いすることもございます。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

4、昨年度より、固定遊具に関する対象年齢が明確でない限り、保育園では固定遊具の使用を取り止めております。この度のご意見に対しては「取り止める」という解答です。ですが、固定遊具利用に際し様々なご意見をいただいておりますので検討課題です。

5、保護者への連絡につきましては、事故や怪我の際に通院が必要な場合はその場で連絡をしています。ヒヤリハットの目安はありません。どんなことでも職員は毎日記録し、その内容により改善をしております。お子様の怪我の状況ではお迎えの際に伝達させていただいております。

6、嫌な思いをさせてしまい、大変申し訳ございません。お子様が園で生活している時に保護者の方へ連絡が必要となった際の所在を知らせていただきたく存じます。また、お迎えまでに掛かる時間によっては、連絡する順番を調整したりする為に確認させていただくこともあります。

7、大変申し訳ございませんでした。今後、そのようなことがないように努めて参ります。

5月 1件
1、口をつけて遊ぶ玩具の使用は、体調不良の子どもが多い際には止めて頂きたいです。
1、ご意見ありがとうございます。乳児クラスにおいては、使用した玩具はその都度消毒を行っておりますが、体調不良のお子様が多い時には特に配慮が必要でした。今後も玩具の消毒を行い感染症対策に努めると共に、玩具の使用については子どもの体調を鑑み、状況に応じて検討していきます。
6月 3件
1、感染症について園ではどのような状況の時に保護者に向けて配信をしていますか。





2、 子どもが棚の近くで遊んでいるとぶつかってしまう危険性があると思います。
子どもが怪我をしそうな姿を見て先生はすぐに防げなかったのでしょうか?







3、栄養士の子どもへの関わりについて
1、園では、感染症が流行した場合、欠席者が多く、又、流行の恐れがある場合、はいチーズ!ノートにて配信していましたが、感染症罹患の人数が少ない場合には配信はせず、玄関での掲示としておりました。
今後は感染症拡大を防ぐ為、感染症罹患が一名でも出た際には配信にて状況をお伝えさせて頂きます。

2、ご心配をおかけしました。棚の近くで遊ぶとぶつかってしまう危険性がある為、遊ぶスペースを十分に確保すると共に、マットで棚を覆うなど、配慮し、より一層安全な環境設定を行って参ります。また今回、お子様の近くに職員はおりましたが、すぐに手を差し伸べることが出来ず申し訳ございませんでした。職員の配置等を見直し、今後も改善を重ね、お子様の安全を第一に保育をして参ります。


3、この度、江東区運営指導係に栄養士に対する子どもへの関わりについての苦情が入りました。
お子様の発言から保護者の方の訴えられた内容の確認をすぐに行いました。栄養士は食育担当のクラスが決まっておりますので、食材、メニュー等、調べた際に多少食い違いがありました。ですが、どんな事であれ、利用者の方が不信になることはあってはならないことだと思っております。保育園はお子様の育みを重要視する場です。職員とも日々向き合い、状況においては啓発し合える関係を築いております。保護者の方の思い、ご意見に真摯に向き合い、改善点を明確にし、正して参ります。どうかよろしくお願い申し上げます。


7月 3件 1.プール後に髪の毛をお団子に結ばれてしまうと、ゴムに髪の毛が絡まってしまうのでポニーテールにしてほしいです。


2.シャワータオルの使用の有無を分かりやすいようにしてほしいです。


3.体操チャレンジ表がクラスに掲示されていますが、記載事項を行う事が難しい子どもへの配慮はどのように考えていますか。

1.ご意見ありがとうございます。プール後に濡れた髪の毛が洋服についてしまうことを防ぐ為にお団子に結んでいました。今後も気になることがございましたら、いつでもご相談ください。


2.ご意見ありがとうございます。今までもシャワーの実施の有無を配信していましたが、より分かりやすいように幼児クラス「今日の保育から」の冒頭にシャワー実施の有無を記載するようにいたします。


3.体操チャレンジ表は成果を可視化することで子ども達の意欲を引き出す目的を持って掲示していましたが、加えて体操の種目だけでなく生活面での出来たことなども記録出来るようにしていきます。
8月 2件
1. 特定の友達との関わりの様子を聞かせてほしい。













2.熱中症が疑われる場合の対応について、どのような対応をしているのか。
また、幼児クラスの水筒について子どもが一定量の水分補給を行っているかの把握は難しいのではないか。

1. ご意見ありがとうございます。子ども達との関わりについて気になること等ございましたら、お話させていただきますので、気軽にお声掛け下さい。また家庭でのお子様との会話の中で、気になる点等ございましたらいつでもお尋ね下さい。





2.ご意見ありがとうございます。夏季を迎えるにあたり、熱中症についてのマニュアル会議を設け、子どもの「いつもと違う」を看護師、または事務所へすぐに報告出来るよう、職員周知をしております。
また、毎朝、熱中症警戒アラートが出ていないかの確認や、主活動前に看護師が黒球付熱中症計を使用し、子ども達が実際に活動する場の暑さ指数の確認を行っております。Webで熱中症警戒アラートが出ている場合にはクラス職員へ周知し、外での活動時間の短縮や、プールの入水時間の短縮、室内を涼しく保つ等の熱中症対策を努めております。
今回のご意見を受け、再度会議を開き、熱中症についての対応方法の確認や、上記の対応の徹底を図りました。また、水筒での水分補給につきましても会議を行い、水分補給を行う時間の確保の徹底や、子ども一人ひとりの水分補給量に合わせた援助をさらに強化するように検討を行いました。

9月 2件
1.先日、病院受診を勧められ、通院した際に保育者の判断で通院要請することがないようにと医師から注意を受けたが、どのようになっているのか。


2.子どもが保育園に行きたくないと言う事がある。園での様子を聞きたい。
1. 手足口病の流行を鑑み、通院要請をいたしました。今後、クラス担任だけの判断で通院要請をすることがないよう、専門知識を持った職員と共に、お子様の様子に合わせた対応を行って参ります。ご理解の程、よろしくお願いいたします。



2.子ども同士の関わりについて気になること等ございましたら、お話させていただきますので、気軽にお声掛けください。また、お子様の年齢によっては、お子様からも話を聞き、状況を把握していきたいと思っております。家庭でのお子様との会話の中で、気になる点等ございましたらいつでもお尋ね下さい。
10月 2件
1.近隣より、保育園の裏側に置いてあるバケツに水が溜まっていて、蚊が沢山いるのでどうにかしてほしいです。





2.遠足に行った後に子どもが「お弁当を一人で食べた。友達に入れてと言っても入れてもらえなかった」と言っていました。遠足の様子を教えて欲しいです。
1.大変申し訳ございません。すぐに撤去し、雑草抜きも行いました。今後も定期的に環境整備を行って参ります。日頃の保育運営に際しのご理解、ご協力を賜りありがとうございます。






2.ご心配をお掛けいたしました。遠足では、シートの上で皆でお弁当を食べましたが、初めての遠足で不安な気持ちもあったかと思います。そうした気持ちに寄り添うことが出来ていなかったと反省しております。
今後もお子様の様子で気になること等がございましたら、お話させていただきますので気軽にお声掛けください。

11月 3件
1.降園時におねしょをして着替えたと伺ったが、半ズボンを履いていました。予備の着替えの中に長ズボンは入っていなかったでしょうか。



2.延長料金領収書の利用月の欄の記載内容が間違っていました。



3.食物負荷試験を受けた当日の受け入れはしてもらえるのでしょうか。
1.ご心配をお掛けいたしました。お子様が予備の着替えの中から自分でズボンを持ってきてくれたのですが、お子様と共に予備の衣服を確認するべきでした。今後同じようなことが無いよう、確認を行って参ります。




2.大変申し訳ございませんでした。すぐに訂正したものをお渡しすると共に、今後このようなことが無いよう気を付けて参ります。




3.保育園としては、食物負荷試験を受けた当日のお預かりはリスクを考え、登園を控えていただいております。また、食物アレルギー除去の食物を自宅にて増量中で試している場合も同様です。食物アレルギーと診断されたお子様の状況は各々異なりますので、その都度、個別に対応させていただいております。

12月 2件
1.行事で園に預けた衣服を失くされてしまうと困ります。



2.出社でない場合は、緊急時にすぐに対応できるように所在を教えて頂きたいとの話がありましたが、緊急連絡先を携帯電話にしてくれれば、すぐに電話に出られます。

1.大変申し訳ございませんでした。この度は預かっているものが見つかり、お返しすることが出来ましたが、家庭から預かっている物に対しての意識や責任が薄かったことを反省しております。園全体でも周知し、再発防止に努めて参ります。



2.ご意見ありがとうございます。現在、保護者の方の就労が出社のみでなく、出張や在宅勤務、フレックスタイムでの勤務等、多様な形が見受けられます。保育園といたしましても、保護者の方の様々な就労状況に合わせた対応は心掛けておりますが、お預かりしているお子様を第一に考え、発熱や嘔吐等、早急な対応が求められる際に、お迎え時間を把握したり、お迎えに掛かる時間によっては連絡する順番を調整したりする為に保護者の方の所在を確認しております。ご了承賜りますようお願い申し上げます。
1月 1件
1.保育者の関わりや、子ども同士の関わりについて様子を聞きたい。 1.ご意見ありがとうございます。園での様子について気になること等ございましたら、その都度伝えていただけますとお答えしますので気軽にお声掛け下さい。
2月 1件
1. 子どもが座ろうとした際に友達に椅子をひかれ転んでしまったことがあると話していました。 1.ご心配をお掛けし、大変申し訳ございませんでした。翌日、クラスにてその行為の危険性について話をしました。今後も子ども同士の関わりを丁寧に見守りつつ、危険に繋がる前に防げるように努めて参ります。
3月 2件
1.子どもが特定の友達に怒られないようにするにはどうしたらいいのか?と家庭で話していたのですが、子ども同士の関わりを聞かせて欲しいです。



2.三大小の近くに住んでいるという方から電話にて「今年は三大小で運動会をやらないでよ。毎年言ってるけど、うちにはまだ小さい子がいてうるさくて迷惑だからさ」と匿名で連絡が入った。
1. 本来であれば、双方の話を聞き、解決するように保育者が仲介していく所ですが、すぐに気がつけず申し訳ございません。保護者の方からのお話の後、状況を把握すると共に友達に対しての言葉のかけ方について話しました。
今後もご家庭でお子様の気になる言動等ございましたら、その都度お知らせください。


2.ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。9年間同じ方のご意見に運動会の在り方を協議しましたが、近隣の別施設をあたる等できる限り、実施の方向を鑑み(皆様に相談させていただき、多くのご意見を賜り)第四大島小学校様のご理解により決定しました。